【未就学児】九九の先取りには、やっぱり暗唱?

我が家の勉強法

レレパパ

パパ塾挑戦中、ウクレレ大好きレレパパです。

妻

次女は九九を頑張ってるけど、まだよく間違えるね。

※本記事の作成時点:長女(小3)、次女(年長)

次女は保育園の年長さん。

九九の先取りを始めてから半年以上経ちますが、未だに完成度は80%~90%といったところ。

勉強方法の見直し

なかなか次女の九九が完璧にならないので、勉強方法を見直すことにしました。

今までの勉強方法

今までは、こんな感じで九九を教えていました。

① いんいちがいち、いんにがに、……と暗唱して一通り覚える。
② 九九を一通り覚えたら、ドリルを使って問題を解く。

つまり、九九を一通り覚えるプロセスは「暗唱」ですが、完成度を高めるプロセスは「ドリル」。

しかし、この勉強方法では完成度が十分に高まらず、「ドリル」によるプロセスを修正することにしました。

これからの勉強方法

今後は、次女にはこのように九九を教えていこうと思っています。

① とにかく暗唱!

昔ながらの方法に回帰します。
とにかく暗唱を繰り返して、口で覚えさせます。

つまり、完成度を高めるプロセスも「暗唱」に変更。

もう少し具体的には、こんな感じで進める予定です。

① とにかく暗唱!
   ①-1 正順に暗唱(1×1 → 1×2 → 1×3 → ……)
   ①-2 逆順に暗唱(1×9 → 1×8 → 1×7 → ……)

まずは正順で暗唱できるように練習します。

正順で間違えずにスラスラ言えるようになったら、今度は逆順で暗唱できるように練習します。

正順だけだと、例えば「はっぱろくじゅうし(8×8=64)、はっくしちじゅうに(8×9=72)」のように、「はっぱろくじゅうし(8×8=64)」からの続きであれば「はっくしちじゅうに(8×9=72)」を言えるのですが、いきなり「はっくしちじゅうに(8×9=72)」から言おうとすると思い出せない、という問題があります。

そこで、逆順でも練習することで、個々の九九を個別に思い出せるようにトレーニングしようと思っています。

九九表を作ってみました

とりあえず、こんな九九表を作ってみました。

© 2022 レレパパ

間違えた計算があれば、その隣の□に色を塗っていきます。

そして、各段について正順で暗唱できたら▽に色を塗り、逆順で暗唱できたら△に色を塗っていきます。

これで今年中には九九を完成させたいと思っています。

妻

次女は4(し)と7(しち)の言い間違いが多いね。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村
レレパパこちらです
レレパパ

ブログランキングに参加しています!
一日一回、バナーを押して清き一票、応援お願いします!
※にほんブログ村のサイトに飛びます。