【漢字の勉強法】3学年先までの先取り学習

我が家の勉強法

レレパパ

パパ塾挑戦中、ウクレレ大好きレレパパです。

妻

長女、漢字の先取りが順調だね。

※本記事の作成時点:長女(小3)、次女(年長)

我が家では、入塾時期(進学くらぶ開始時期)の3年生2月までに、6年生までの内容を先取りする計画を立てています。

それは漢字についても例外ではありません。

現在3年生の長女は、5年生までの漢字の先取りがほぼ終了しています。

小3長女、間もなく6年生の漢字先取りに突入

そんなわけで、そろそろ長女には6年生の漢字を覚えてもらいます。

入塾時期まで残り3か月半。

この3か月半で、6年生の漢字191字を覚えることになります。

漢字先取りの勉強方法

どのように漢字の先取りを進めていけばよいか、僕のオススメを紹介します。

長女には、この勉強方法を実践してもらいます。

いつ勉強するか?

我が家では漢字の勉強は朝の登校前と決めており、これは今後も変わりません。

毎朝学校へ行く前の15分~30分程度を漢字の勉強時間とします。

逆に言えば、基本的に帰宅後には漢字の勉強はしません。

どのように勉強するか?

勉強は大きく2段階に分けて進めていきます。

【第1段階】ドリルを使って漢字を覚えていく段階
【第2段階】一問一答形式で完成度を高めていく段階

以下、使用する予定の教材と併せて具体的に紹介します。

【第1段階】ドリルを使って漢字を覚えていく段階

ドリルを使って漢字を覚えます。

この第1段階は、更に2つの段階に細分化することができます。

【第1段階の1】「知らない漢字」を「見たことのある漢字」に変える段階
【第1段階の2】「見たことのある漢字」を「知っている漢字」に変える段階

【第1段階の1】では、以下のドリルを使います。

この「漢字にぐーんと強くなる」は、初学者向けの神ドリル!超絶オススメ!!絶対使ってほしい!!!

何が良いかと言うと、熟語についての予備知識が不要だということ。

漢字の「読み」と「書き」で同じ熟語が問われています。
このため、「読み」を解くときには「書き」の問題文を見れば答えが書いてあり、「書き」を解くときには「読み」の問題文を見れば答えが書いてあるのです。

一例を示すと、こんな感じ。

□□(こうちゃ)を飲む。

紅茶(    )を飲む。

小学6年生 漢字にぐーんと強くなる

これらの問題が上下に並んでいます。

ですので、「紅」という漢字を勉強するに際して、「紅茶」という熟語を知らなくても問題ないのです。

この点、難しい熟語を平気でぶっこんでくる「リーダードリル」とはコンセプトが対照的です。

また、「漢字にぐーんと強くなる」では、漢字が部首や意味でグルーピングされ、それらのグループごとに配列されています。

例えば、6年生の「漢字にぐーんと強くなる」では、最初に「糸へんの漢字」、次に「手へんの漢字」という順番で並んでいます。

この点、他の多くのドリルでは音読みのアイウエオ順で漢字が並んでいることと対照的です。

【第1段階の2】では、以下のドリルを使います。

このドリルは、特に目立った特徴はありませんが、負荷が軽いので使いやすいです。

ここまで終わると、だいたい6割くらいの完成度になっているはずです。

そうしたら、また上記のどちらかのドリルを買い直して、2周目に入ります。

これを8割くらいの完成度になるまで繰り返します。

【第2段階】一問一答形式で完成度を高めていく段階

続いて、一問一答形式での勉強に移ります。

使うのは、これ。

ただ、これに似た本は色々あり、どれを選んでも大差ありません。

ページのレイアウトなどが気に入るものを選べばよいと思います。

この本を僕が見ながら、一問一答で問題を出していきます。

レレパパ
レレパパ

「こうちゃ」は?

長女

『紅茶』……φ(..)カキカキ

レレパパ
レレパパ

正解!

トメ・ハネ・ハライや書き順などもチェックします。

間違えたら3回くらい書いて練習。

また、間違えた問題にはチェックを入れておいて、間違いの多い漢字については特に繰り返し出題します。

これを5周くらい繰り返します。

ちょっと時間が短いけど、多分大丈夫

6年生の漢字に充てる時間が3か月半しかないので、少し慌ただしくなりそう。

ですが、今までの様子だと時間的には問題ないと思います。

唯一の懸念は、6年生になって抽象的な意味の漢字が増えることくらい。
例えば、「尊」とか「朗」といった漢字は、その意味が分からないと記憶しにくいと思います。
これは、先取りをしているため本人の精神年齢が追い付かないことが原因ですので、どうしようもありません。

なお、先取り学習では、このような「精神年齢が追い付かない知識」に出くわすことが多々あります。
そのような場合には、無理して深追いせずに、どんどん飛ばしてしまった方が楽です。

妻

長女は「ネプリーグ」の漢字が結構分かるようになって楽しそうだね。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村
レレパパこちらです
レレパパ

ブログランキングに参加しています!
一日一回、バナーを押して清き一票、応援お願いします!
※にほんブログ村のサイトに飛びます。