【さて困った】漢検4級以上は、どうやって勉強する?

我が家の勉強法

レレパパ

パパ塾挑戦中、ウクレレ大好きレレパパです。

妻

漢検4級以上の勉強法を考えないとね。

※本記事の作成時点:長女(小3)、次女(年長)

長女は、あと1か月ほどで漢検5級相当の先取りが完了する見込みです。

その後は漢検4級の先取り学習に進みます。

漢検5級以下と漢検4級以上の違い

漢検では、5級以下と4級以上で勉強方法を切り替える必要がありそうです。

それは、各級の出題範囲のため。

2級  高校卒業・大学・一般程度
準2級 高校在学程度
3級  中学校卒業程度
4級  中学校在学程度
*************************
5級  小学校6年生修了程度 ←長女勉強中
6級  小学校5年生修了程度
7級  小学校4年生修了程度
8級  小学校3年生修了程度

上記のように、5級以下の各級は1学年ごとに対応しています。
そのため、5級以下の漢字を勉強するためには、「各学年向けの漢字ドリル」を活用することができます。

↓5級までの勉強方法。

↓使い勝手の良い、各学年向けの漢字ドリル。

一方、4級以上の各級は学年ごとに対応していません。
例えば4級の「中学校在学程度」って、どこからどこまで?曖昧な区分です。

なので、4級以上の漢字の勉強では、朝5分ドリルのような使い勝手の良い漢字ドリルを活用しにくくなりそう。
そうすると、「漢検受験用の漢字ドリル」を使わざるを得ない気がします。

使えそうな参考書・ドリルは……?

でも、「漢検受験用の漢字ドリル」は今まで使ってこなかったので、どれが良いのか分かりません。
また、そのドリルの効率的な使い方についても知見がありません。

長女が4級の勉強を始めるまで少し時間的な猶予がありますので、その間に使えそうな参考書やドリルを見つけておこうと思います。

↓例えば、こんなの?

それらの参考書・ドリルの効率的な使い方も含めて、よく検討しようと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村
レレパパこちらです
レレパパ

ブログランキングに参加しています!
一日一回、バナーを押して清き一票、応援お願いします!
※にほんブログ村のサイトに飛びます。