Cコース・Sコースのそれぞれで親がすべきこと
パパ塾挑戦中、ウクレレ大好きレレパパです。
CコースとSコースのレベル感についてもう少し詳しく説明すると?
※本記事の作成時点:長女(小4)、次女(小1)
昨日の記事で、CコースとSコースのレベル感の違いについて僕の印象を紹介しました。
↓昨日の記事
要するに、「親が手取り足取りフォローする必要があるのがSコース、(もちろんフォローは必要ですが)手取り足取りという程までは必要がないのがCコース」だと思う、といった内容の記事です。
で、これに関して、「親がすべきこと」についてもう少し具体的に説明します。
通信教育である「進学くらぶ」限定の話です。通塾生には当てはまらないと思います。
親がすべきこと
まず、Cコースを維持するために親がすべきことは以下の2つ。
(1) 勉強をさせること
(2) 何を勉強すればよいかを指示すること
指示した内容の勉強をしている姿が確認できればOKです。
一方、Sコースを維持するためには上記の2つに加えて、以下の2つも必要になると思います。
(3) 今日勉強したことのうち、その子が理解できた箇所と理解できなかった箇所を把握すること
(4) 理解できなかった箇所について、親が説明して理解させること
……親の負担が跳ね上がることは想像に難くありません。
最近、Sコース断念の布石みたいな記事が多くない?w
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!
一日一回、バナーを押して清き一票、応援お願いします!
※にほんブログ村のサイトに飛びます。
◆ 中学受験ナビの「中学受験ママパパBlog」コーナーに開設した新ブログ『進学くらぶで偏差値65を目指すブログ 出張所』にもお越しください!(※中学受験ナビへの有料会員登録が必要です。)