春期講習に時間がかかる

我が家の勉強法

レレパパ

パパ塾挑戦中、ウクレレ大好きレレパパです。

妻

初めての春期講習、思ったよりも時間がかかるね。

※本記事の作成時点:長女(新小4)、次女(新小1)

春休みに入り、長女は進学くらぶの春期講習を受講しています。

進学くらぶの春期講習は、予習シリーズとは別の春期講習用テキストを使いながら予習ナビを視聴するスタイル。
算数・国語・理科・社会の4教科を学習します。

普段の予習シリーズよりも少し難しい

学習の難易度としては、普段の予習シリーズよりも少し難しい印象です。

かなり基本的な部分から改めて解説してくれていますが、収録されている演習問題は難しめ。
「これまでの学習の遅れを春期講習で取り戻す」という使い方には不向きかもしれません。

むしろ、「毎週の週テストごとに きっちりカリキュラムをこなしてきた子が、それまでの総復習をしつつ更に一歩ステップアップするための機会」と捉えた方がよさそうです。

余談ですが、スパイラル学習では、「一度学力に差がついてしまうと、スパイラルを繰り返すたびに学力の差がどんどん広がってしまう」という怖さがあると思っています。
この春期講習の学習内容を見て、そのことを改めて感じました。

時間がかかる

さて、春期講習のお勉強ですが……

レレパパ
レレパパ

すごく時間がかかる!

長女は一日に予習ナビ2コマを視聴しているのですが、問題演習も含めて6時間以上かかっています。

ちなみに、通塾している教室生の場合、予習ナビでいうと一日に3コマ分の授業を受けるようです。
しかも!その授業時間はたったの200分

レレパパ
レレパパ

授業のスピード、速すぎでしょ(笑)

進学くらぶはぬるま湯ですね……

6年生になると

なお、6年生になると春期講習の一日当たりの授業時間は4年生の2倍になります。

くわばら、くわばら。

妻

長女は、特に算数の問題演習に時間がかかってるね。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村
レレパパこちらです
レレパパ

ブログランキングに参加しています!
一日一回、バナーを押して清き一票、応援お願いします!
※にほんブログ村のサイトに飛びます。



◆ 中学受験ナビの「中学受験ママパパBlog」コーナーに開設した新ブログ進学くらぶで偏差値65を目指すブログ 出張所にもお越しください!(※中学受験ナビへの有料会員登録が必要です。)

ママパパblog
※クリックすると中学受験ナビに飛びます。