【進学くらぶ初心者】とりあえず理科はこんな感じで

我が家の勉強法

レレパパ

パパ塾挑戦中、ウクレレ大好きレレパパです。

妻

進学くらぶの理科、どうやって勉強しようか?

※本記事の作成時点:長女(新小4)、次女(新小1)

今週から長女の進学くらぶが始まりました。

今後どうやって勉強を進めていくか、まずは各教科の勉強方法を試行錯誤しています。

進学くらぶの理科

先日は理科を受講しました。

進学くらぶの理科は、映像授業の「予習ナビ」が週に1コマ(約60)分だけ。

ただ、その「予習ナビ」には問題演習の時間は含まれていないので、この他に演習問題集などを解く時間も確保する必要があります。

こんな感じでお勉強

とりあえず、今週はこんな感じで理科の勉強をしてみました。

◆ 予習シリーズを黙読
◆ 予習ナビを視聴
◆ 予習シリーズ(要点チェック)に解答・丸付け
◆ 演習問題集(今週分の全範囲)に解答・丸付け

途中でお勉強を中断したりしたので、正確な時間は計測できませんでした。

ですが、スムーズにいけば2時間半くらいで終わりそうな感じ。

効率良く勉強するだけでは、もったいない!

で、確かに最短で勉強すれば2時間半で終わりそうなのですが、理科のお勉強はテキストから脱線してこそ楽しい!

例えば、予習ナビで講師が「トマトに磁石を近づけると、トマトが逃げる」といった話をしていました。
こういう「余談」について、詳しく調べたり自分で確かめたりすることこそ、理科の醍醐味です。

とはいえ、自宅でも工夫すれば実験できますが、準備がけっこう面倒。
そこで、ちょうど良いYouTubeの動画を見つけました。

トマト(というか、その中の水)の反磁性がよく分かります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村
レレパパこちらです
レレパパ

ブログランキングに参加しています!
一日一回、バナーを押して清き一票、応援お願いします!
※にほんブログ村のサイトに飛びます。