【新小4】今週から地理!47都道府県と県庁所在地を覚え直す
パパ塾挑戦中、ウクレレ大好きレレパパです。
小4の予習シリーズ、いよいよ地理が始まるね。
※本記事の作成時点:長女(新小4)、次女(新小1)
長女が進学くらぶを始めて4週目。
予習シリーズでは、社会が地理の単元に入ります。
47都道府県と県庁所在地を覚え直す
さて、地理の学習は47都道府県と県庁所在地を覚えるところから始まります。
長女は既に一度覚えていますが、恐らくだいぶ忘れてしまっていることと思います。
というわけで、以下の教材を使って覚え直し。
動画を視聴して覚え直す
47都道府県と県庁所在地を覚えるためのオススメ動画があります。
↓超絶オススメ動画
この動画は過去の記事でも紹介しています。
この動画をオススメする理由はそちらの記事をご参照ください。
↓この動画のすごさを紹介した記事
手で書いて覚え直す
以前、都道府県を覚えるときに使ったこの本。
この本の巻末に都道府県シルエットクイズが載っています。
※都道府県のシルエットを見て、都道府県名と県庁所在地を書き込む形式。
そのページをコピーして残してありますので、これを使って書いて覚え直します。
余談
長女は「鳥取」を「取鳥」と書いてしまうので、このように覚えさせました。
◆ 鳥取
◆ 島根
ちなみに、「島根」の真南には「広島」があります。
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!
一日一回、バナーを押して清き一票、応援お願いします!
※にほんブログ村のサイトに飛びます。